1980年生まれの芸能人70名人気ランキング一覧

目次

第6位:高橋一生:誕生日12月9日(147票)

第6位:高橋一生:誕生日12月9日(147票)

画像はX(@musicjp_mti)から引用 《拡大》

  • 演技に見入っちゃう!最高!
  • 不思議な感じが好き
  • 笑顔が素敵です

変幻自在な演技に引き込まれる!6位は高橋一生さん!:誕生日12月9日

1980年12月9日生まれ、東京都出身の高橋一生さん。作品ごとにガラッと雰囲気を変える、変幻自在な演技力の魅力に惹かれますよね。「岸辺露伴は動かない」シリーズも“ハマり役”だと話題に。大人の色気と爽やかさを併せ持つ、甘く優しい顔立ちがかっこいいですよね。2025年秋放送の連続ドラマW「1972 渚の螢火」では主演を務めます!

名前高橋 一生(たかはし いっせい)
生年月日、 星座、 干支1980/12/09、いて座、申年
血液型O型
出身地東京都
身長175cm
公式サイト
公式SNS

所属事務所公式プロフィール

プロフィールテレビ・映画・舞台で活躍。主な出演作品に、映画『WHITE OUT』『半落ち』『デトロイト・メタル・シティ』、舞台『から騒ぎ』『エネミイ』『深呼吸する惑星』『温室』『4four』『ライクドロシー』、フジテレビ『医龍-Team Medical Dragon-2・3』、テレビ朝日『みをつくし料理帖』、日本テレビ『Woman』、TBS『夜のせんせい』、NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』など。
代表作

舞台『4 four』(白井晃演出)(2012)

日本テレビ『Woman』(2013)

NHK『NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」』(2014)

職種俳優・女優・タレント
好きなスポーツバスケットボール/ロッククライミング/スケートボード
資格・免許普通自動車/普通二輪
趣味・特技バイク/ブルースハープ/ギター

第5位:江口のりこ:誕生日4月28日(148票)

第5位:江口のりこ:誕生日4月28日(148票)

画像はX(@eiga_natalie)から引用 《拡大》

  • いろんな意味で、面白くて素敵な人という印象
  • 彼女が出る作品はよく観てる、声もいい
  • 江口さんの独特な雰囲気がとても好きだし年齢も感じさせない

安定感抜群の演技力が素晴らしい!5位は江口のりこさん!:誕生日4月28日

1980年4月28日生まれ、兵庫県出身の江口のりこさん。2025年4月期は、「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」「ソロ活女子のススメ5」朝ドラ「あんぱん」の3本のドラマに出演。どんな世界観にも自然に馴染む安定感抜群の演技力と、独特な存在感に惹かれますよね。バラエティ番組などで見せてくれる、さっぱりとした性格も魅力的!

名前江口 のりこ(えぐち のりこ)
生年月日、 星座、 干支1980/04/28、おうし座、申年
血液型O型
出身地兵庫県
身長170cm
公式サイト
公式SNS

所属事務所公式プロフィール

プロフィール2002年三池崇史監督『桃源郷の人々』で映画デビュー。ドラマ・CM・映画に次々と出演。2004年タナダユキ監督『月とチェリー』では本編初主演をつとめ注目を集める。その後、話題作に多数出演。ドラマ『時効警察』シリーズにレギュラー出演し個性を発揮。ベテランから新鋭監督まで多くの監督の作品に出演し活動の場を広げている。2006年吉田浩太監督『お姉ちゃん、弟といく』にて第2回シネアスト・オーガニゼーション・大阪エキシビション(CO2)女優賞を受賞。2009年姫路市の観光大使に就任。2021年中⽥秀夫監督『事故物件 恐い間取り』にて第44回日本アカデミー賞 優秀助演女優賞を受賞。
デビュー作映画『桃源郷の人々』
代表作

テレビ東京『ソロ活女子のススメ4』主演(五月女恵役)(2024)

邦画『あまろっく』主演(2024)

舞台『ワタシタチはモノガタリ』(2024)

職種俳優・女優・タレント
好きなスポーツ中距離走
趣味・特技ピアノ/中距離走

気になる続きは…

1 2 3 4 5 6

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!
目次