生活の裏ワザ!お役立ち「ライフハック」ランキング20連発

「ライフハック」とは、仕事や日常生活で役立つ、ちょっとしたアイデアやテクニックのこと!この「ライフハック」を取り入れることで、日常生活の悩みが解消されたり、作業効率がアップすることもあります。
そこで今回は、生活に役立つこと間違いなしのライフハックをランキングでご紹介します。すぐに試したくなる、料理や掃除などの知っておくと便利な裏ワザばかり!

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<生活の裏ワザ!お役立ち「ライフハック」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,070名/調査日:2024年11月6日

目次

生活の裏ワザ!お役立ち「ライフハック」ランキングTOP20!

まずは20位から16位を発表!

第20位:「靴の裏に絆創膏を貼ると転びにくくなる」(276票)

  • 雨の日に滑りやすい道があり、いつも危険。やってみたい
  • 最近、転びやすくなったので、やってみます
  • 面白い!

靴の裏のつま先とかかと付近に絆創膏を貼るだけで滑りにくくなるのだとか。絆創膏は家に常備している人も多いと思うので、すぐに試せそうなライフハックですよね。素材はごく一般的な救急ばんそうこうを選ぶこと。「キズパワーパッド」などの特殊な素材は避けましょう。

【ポイント】靴の裏の泥や水滴をよく拭き取り、空気が入らないように貼るのが剝がれにくくなるポイント!

第19位:「酢を入れて麺を茹でるとコシが出る」(301票)

  • 本当にコシが出る
  • 麺料理をよく作るので朗報
  • 酢ってすごいね

麺のコシのもとになるデンプンは酸性水には溶けだしにくいという性質があるため、麺を茹でるときに酢を入れるとお湯が酸性に傾き、デンプンがお湯に溶けだすのを防いでコシのある麺に茹で上がり、しかも伸びにくくなるのだとか!酸性食材なら同じようにコシが出るそうなので、レモン汁や梅干しなどでも代用できるそうですよ。

【ポイント】水1リットルに対しての分量は、酢の場合は<小さじ2(10ml)>、梅干しの場合は1つ。沸騰直前に入れて麺を茹でると◎!

第18位:「パスタの茹で汁を食べ終わった後の皿にかけると汚れが落ちやすい」(319票)

  • 知らなかった。やってみよう!
  • パスタで油汚れした皿にいいね
  • 今まで、パスタの茹で汁はそのまま流していたが、今度試してみたいです

パスタの茹で汁にはデンプンやたんぱく質が溶けだしていて、洗剤に入っている界面活性剤と似た働きをするため、茹で汁を食べ終わった後のお皿にかけると油汚れが落ちやすくなるのだとか!熱い茹で汁をそのまま排水口に流すと、排水管を傷める原因になることもあるので、茹で汁は食器洗いにとっておきましょう。水道代節約にもつながりそうな生活の知恵ですね!

【ポイント】お皿についた汚れが乾く前に茹で汁をかけると取れやすくなります。汚れがひどい場合はキッチンペーパーなどで軽く拭き取ってからがおすすめ!

第17位:「パイナップルやコーラに肉をつけると柔らかくなる」(325票)

  • やっぱ食べ物のライフハックは使える
  • これはよくやってる!
  • 本当に変わるから

パイナップルに含まれる酵素はお肉のたんぱく質を分解する作用があるので、つけ込むと通常よりもお肉が柔らかくなるそうです。コーラなどの炭酸飲料は酸性の飲み物なので、一緒に煮込むとお肉のpHを酸性にし、柔らかくジューシーに仕上がるのだとか!つけ終わったパイナップルやコーラはソースや煮汁として使えるので、無駄のないライフハックですね!

【ポイント】パイナップルジュースでも代用可能!また、酵素を多く含むキウイやりんごを使うのもオススメです。

第16位:「固まった砂糖を電子レンジにかけるとサラサラになる」(345票)

  • 冷蔵庫に砂糖を入れたらカチカチに固まってしまったので、これをやってみます
  • 溶けるんやないんか?
  • 本当に?

固まってしまった砂糖をすぐにサラサラの状態に戻したいときは、電子レンジで加熱するのが便利。砂糖を耐熱容器に移して、ラップをせずに500~600Wで30秒~1分ほど加熱。スプーンなどでほぐすとサラサラの状態に!加熱しすぎると液状になってしまうので、様子を見ながら温めましょう!

【ポイント】サラサラになった砂糖は、高温多湿を避けて常温で保存しましょう!

15位~11位は…

1 2 3 4 5 6

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次