第6位:筆記体を習わない(621票)
【昨日の人気記事】英語の筆記体、「学校で習った」世代はいつまで? 近年は「リットルにも使わない世代」が登場 https://t.co/QaXhUHRDls pic.twitter.com/5w6VMjEeUi
— ねとらぼ (@itm_nlab) June 9, 2020
6位は「筆記体を習わない」!
第5位:運動会で順位をつけない種目もある(640票)
「順位をつけない運動会」賛成?それとも反対?
????♀️賛成派:「勝負の世界は部活など自らやりたくてやってるところで学べばいいのでは?」
????♀️反対派:「社会に出ればどうせ順位がつくから、順位はつけるべき」
みなさんはどう思いますか? pic.twitter.com/V8jKkUp01s
— 新R25編集部 (@shin_R25) December 10, 2021
5位は「運動会で順位をつけない種目もある」!
昔の運動会では当たり前に付けられていた順位ですが、今は「誰でも運動が楽しくできるように」「劣等感を生み出さないように」などの理由で、順位を付けない種目もあるそうです。また、個人の順位が付けられる競技を減らして、チームで楽しめる種目を増やしている学校もあるのだとか!