2025年!今年も出てほしい紅白出場アーティストランキング

目次

第4位:あいみょん(272票)

第4位:あいみょん(272票)

画像はX(@natalie_mu)から引用 《拡大》

4位はあいみょん!

  • 歌と声、節回しが好きなので
  • 彼女が一番だ
  • 歌が好きなので!

名前あいみょん(あいみょん)
生年月日、 星座、 干支1995//
出身地兵庫県
公式サイト
公式SNS

あいみょん OFFICIAL SITE

Twitter

Instagram

Facebook

YouTube

プロフィール兵庫県出身のシンガーソングライター。主な作品は、シングル「愛を知るまでは/桜が降る夜は」、シングル「ハート」、アルバム「おいしいパスタがあると聞いて」など他多数。
代表作

マリーゴールド(2018)

ハルノヒ(2019)

裸の心(2020)

職種音楽

第3位:B’z(273票)

第3位:B’z(273票)

画像はX(@natalie_mu)から引用 《拡大》

去年の超サプライズ登場は伝説!3位はB’z!

3位は日本を代表するロックユニット・B’z!2024年の紅白歌合戦に初出場した際には、2023年後期放送の「おむすび」の主題歌「イルミネーション」を披露。そしてサプライズ演出でNHKホールに登場して「LOVE PHANTOM」「ultra soul」を熱唱!その圧倒的なパワーとカリスマ性で、紅白のステージを一気に“B’zのライブ会場”に変えてしまうような存在感を見せつけ、トップアーティストによるまさに唯一無二のパフォーマンスに、会場もお茶の間も大盛り上がり!大晦日の夜、B’zの熱いサウンドで日本中がひとつになる…そんな瞬間をもう一度、体感したい!
B’zには、「去年のようにまた盛り上げてほしい!」「去年、めちゃくちゃよかった。忘れられないから」「ずっと聴き続けていますが、常に進化しているバンド。大ヒット曲も多いので是非出場してほしい」「去年すごかった…!」などのコメントが集まり見事3位となりました!

第2位:髙橋真梨子(301票)

第2位:髙橋真梨子(301票)

画像はInstagram(@mariko_takahashi_official)から引用 《拡大》

心を癒やす永遠の歌姫!2位は髙橋真梨子さん!

2位は世代を越えて愛される歌声を持つ髙橋真梨子さん!1970年代から数々の名曲を世に送り出し、紅白にも幾度となく登場してきた言わずと知れたレジェンドです。彼女の歌声は、まるで時間を止めるような深い温もりがあり、「for you..」「桃色吐息」など、心に沁みる名曲の数々はいま聴いても色褪せませんね。近年はゆったりとしたペースで音楽活動を続けていますが、その一つひとつの言葉に重みと優しさが宿るステージは健在!年末の夜、静かに心を満たしてくれる“癒やしの歌姫”として、出場を期待しちゃいますね♡
髙橋さんには、「歌う歌は全部好きです一年の終わりにはぜひ聴きたい」「歌が上手いから」「髙橋さんの歌声が聞きたい!」「彼女のすべての歌が好き」などのコメントが集まり見事2位となりました!

名前髙橋 真梨子(たかはし まりこ)
生年月日、 星座、 干支/03/06、うお座、丑年
血液型A型
出身地福岡県
公式サイト
公式SNS

Mariko Takahashi Official Website

Mariko Takahashi Official Website(ビクター)

プロフィール広島生まれ、福岡育ち。ジャズプレイヤー(クラリネット、サックス)の父親の影響で、音楽に触れる家庭環境で育ち、14歳の頃からジャズを勉強し始める。本格的なレッスンを受けるため16歳で上京。駒沢学園高校に通いながら、ジャズピアニスト柴田泰氏に歌を師事。高校卒業後、一時博多に戻りライブハウスで活動。その卓越した歌唱は多くのファンをとらえ、東京においても知る人ぞ知る存在になっていた。そして、ペドロ&カプリシャスのリーダーペドロ梅村氏の誘いで、カプリシャス2代目ヴォーカリストとして再び上京。1972年、ペドロ&カプリシャスのメンバーに加入し、プロデビュー。1973年3月、ワーナーパイオニアレコードより『ジョニィへの伝言』を発表し大ヒット。その後『五番街のマリーへ』『陽かげりの街』等のヒットが続き、音楽界に新風を吹き込んだ。これら一連のヒットや記録的なロングセラーは、カプリシャスの完成されたサウンドに支えられたことは勿論、ヴォーカリストの歌唱力・表現力によって得られたものといえる。このグループでラテン音楽・ポピュラー音楽の真髄に触れ、一段と実力をつけ6年余り経過した時、日本の新しい音楽シーンをつくってきた1人として、グループの音楽活動の中で、洋楽のコピーでは表現しきれないもの足りなさを感じ始める。ジャンルにこだわらず日本語の詞を歌うという考え、日本人の音楽に対する考えも変わってきたことも原因し、1978年8月グループから独立。ソロデビュー後は、ベストなコンディションで歌を聴いてもらいたいという姿勢から、TV出演よりも生のステージを大切にし、多くの作品やコンサートツアーで全国の音楽ファンを着実につかんできた。また、海外ではニューヨーク・カーネギーホール(1993年7月)、ロンドン・ロイヤルアルバートホール(1994年7月)、香港・コンベンション&エキシビジョンセンター(1997年10月)でコンサートを行い、いずれも大成功をおさめている。特に、香港においては返還式典が開かれた会場で行われたため、世界中の人々から注目を集めた。男と女の出逢い、別離、未練といった愛にさすらう心を、しっとりとした説得力ある歌唱と研ぎすまされた感覚で歌い上げ、独特の雰囲気を放ち続ける。モットーは「何事も自然流、無理をせず現在にベストを尽くすこと」。
デビュー作ジョニィへの伝言
代表作

CDシングル『桃色吐息』

CDシングル『for you...』

CDシングル『ごめんね・・・』

職種音楽
好きなスポーツゴルフ
趣味・特技ゴルフ/スポーツ観戦

第1位:米津玄師(311票)

第1位:米津玄師(311票)

画像はX(@natalie_mu)から引用 《拡大》

物語を紡ぐ音楽の魔術師!1位は米津玄師さん!

7,002人の投票から1位に輝いたのは、唯一無二の世界観と繊細な歌声で、日本中を魅了し続ける米津玄師さん!2024年の大みそかに放送された「第75回NHK紅白歌合戦」に特別企画で出場し、2024年度前期の朝ドラ「虎に翼」の主題歌「さよーならまたいつか!」を披露しました。圧倒的な演出と存在感で、“音楽で心を動かす”という紅白の本質を見せてくれる存在です。
SNSでは「紅白でまた彼のステージを観たい」「静かな感動で1年を締めくくりたい」という声が殺到中。もし今年出場すれば3回目となりますが、アート作品のような幻想的なステージで、日本中を優しく包み込んでくれることを期待せずにはいられませんね!
米津さんには、「日本語を大切にする歌詞も素敵!」「日頃テレビに出ないから紅白なら出てくれるかな…観たいです」「紅白の演出、素晴らしかった。また見たい」「大好きなので」などのコメントが集まり見事1位となりました!

2025年!今年も出てほしい紅白出場アーティストランキングベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)7,002名が選んだ<2025年!今年も出てほしい紅白出場アーティストランキング>でした。

2025年!今年も出てほしい紅白出場アーティストランキング
TOP10
  • 1位米津玄師 (311票)
  • 2位髙橋真梨子 (301票)
  • 3位B’z (273票)
  • 4位あいみょん (272票)
  • 5位石川さゆり (257票)
  • 6位Mrs. GREEN APPLE (248票)
  • 7位玉置浩二 (239票)
  • 8位Perfume (213票)
  • 9位福山雅治 (202票)
  • 10位坂本冬美 (201票)
編集者:加村
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)7,002名
調査日:2025年10月30日
1 2 3 4

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ランキングー!編集部は、最大約1万人の投票データをもとに、“今知りたい”をお届けするランキングメディアの制作チームです。俳優・女優・アニメ・映画・韓国芸能・雑学・地域ネタまで、全国の投票者から寄せられた声と独自の視点をもとに、毎日コンテンツをお届けしています。

目次