今回はウェブアンケートにて総勢2,397名に調査した<最強アイスメーカーランキング>を発表!夏になると冷凍庫にたくさんストックしておきたくなる「アイス」。期間限定で販売される商品も毎回楽しみですよね。同じ味でもメーカーによって味わいが異なり、「推しアイスメーカー」がある人も多いのでは?みんなから愛されるアイスメーカーが集まりました!1位に選ばれたのは…!?
TOP10
- 1位ハーゲンダッツ(ミニカップ、クリスピーサンドなど) (324票)
- 2位江崎グリコ(パピコ、パナップ、ジャイアントコーン、アイスの実、セブンティーンアイスなど) (186票)
- 3位森永乳業(ピノ、パルム、MOW、みぞれ、チェリオなど) (181票)
- 4位森永製菓(チョコモナカジャンボ、アイスボックス、板チョコアイスなど) (180票)
- 5位ロッテ(雪見だいふく、クーリッシュ、爽、Dole、スイカバー、レディボーデンなど) (177票)
- 6位赤城乳業(ガリガリ君、ガツン、とみかん、BLACK、チョコミントなど) (170票)
- 7位明治(エッセル スーパーカップ、うずまきソフト、辻利など) (151票)
- 8位オハヨー乳業(ジャージー牛乳ソフト、BRULEE、昔なつかしアイスクリンなど) (127票)
- 9位ゴディバ(カップアイス、ショコラアイスなど) (125票)
- 10位井村屋(あずきバー、やわもちアイスなど) (115票)
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<最強アイスメーカーランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:10~40代の男女(性別回答しないを含む)2,397名/調査日:2025年6月26日
第1位:ハーゲンダッツ(ミニカップ、クリスピーサンドなど)(324票)

画像はInstagram(@haagendazs_jp)から引用 《拡大》
- 高いだけある!我が家は特別な日に食べる
- バニラめっちゃうまい
- クリスピーサンドが大好きなので
贅沢な味わいが楽しめる!1位はハーゲンダッツ!
特別感のある贅沢な味わいで、大人も満足できる高品質な「ハーゲンダッツ」。素材にこだわっていて、主原料であるコク深く濃厚な味わいの「ミルク」に負けない素材を厳選して作られているそうですよ。「ミニカップ」は個性豊かなフレーバーが揃っていて、期間限定商品の美味しさもたびたび話題に。人気の「バニラ」は、販売が始まってから一度も味の変更を行っていないそうですよ。2025年6月24日に発売された「いちご練乳みるく」は、練乳のまろやかなコクといちごの甘酸っぱい爽やかさの両方を味わえる!
第2位:江崎グリコ(パピコ、パナップ、ジャイアントコーン、アイスの実、セブンティーンアイスなど)(186票)

画像はX(@PAPICO_JPN)から引用 《拡大》
- ジャイアントコーンが大好きなので
- グリコのアイスがどれも好きです
- 子供のころから、今でも、季節を問わず、赤包装のジャイアントコーンは冷凍庫に必ず入っていて、3時のおやつです
冷凍庫にストックしたくなるアイスばかり!2位は江崎グリコ!
長年愛される人気アイスがたくさん揃っている「江崎グリコ」。友達や家族と分け合えるのが嬉しい、なめらか食感が美味しい「パピコ」、いろんな食感が楽しめて最後まで満足感が高い「ジャイアントコーン」、とろけるような濃厚な味わいを堪能できる「アイスの実」など。自動販売機で買える「セブンティーンアイス」は、見つけたら思わず買いたくなりますよね!2025年6月2日発売の「パピコ レモン」は、素材本来の酸味や苦味を活かした味わいが楽しめます!
第3位:森永乳業(ピノ、パルム、MOW、みぞれ、チェリオなど)(181票)

画像はX(@parm_icecream)から引用 《拡大》
- バニラはMOW!チョコはPARM!
- 味に間違いないと思う
- スーパーなどで、安く買えて美味しい製品があるから
何度も食べたくなる美味しさ!3位は森永乳業!
徹底して「乳」にこだわっている「森永乳業」。口の中でチョコとアイスが同時に溶けるように計算して作られている人気商品「ピノ」は、口に入れた瞬間コクのあるなめらかな美味しさが広がる♡ひとくちサイズで食べやすいのも魅力ですよね。弾力のある独特な食感が特徴の「パルム」は、他のアイスでは感じられないまろやかな口どけがたまらない!2025年6月9日に発売された夏限定の「パルム ジェラート ショコラ&深紅のベリー」は、甘酸っぱいベリーを使用していて、本格スイーツのような美味しさ!
第4位:森永製菓(チョコモナカジャンボ、アイスボックス、板チョコアイスなど)(180票)

画像はX(@fashionpressnet)から引用 《拡大》
4位は森永製菓!
(チョコモナカジャンボ、アイスボックス、板チョコアイスなど)
- おいしくて手に入りやすくて手頃な値段から高級品まであるから。種類も豊富
- チョコモナカジャンボが好きだから。よく買ってたべる。ずっと好き
- 板チョコアイスがめちゃくちゃ好き
幅広い世代から人気を集める多種多様なアイスを作る「森永製菓」。大人気商品「チョコモナカジャンボ」は、“チョコレートメーカーならではのアイスを!”という思いで開発されたのがはじまりなんだとか。香ばしいモナカにたっぷりのまろやかなクリーム、パリパリ食感のチョコのバランスが絶妙で何度食べても飽きない!製品全体の約45%がチョコレートでできている「板チョコアイス」は、バニラアイスのなめらかなくちどけと、パキッと食感が楽しめます!
第5位:ロッテ(雪見だいふく、クーリッシュ、爽、Dole、スイカバー、レディボーデンなど)(177票)

画像はInstagram(@lotte.yukimi)から引用 《拡大》
5位はロッテ!
(雪見だいふく、クーリッシュ、爽、Dole、スイカバー、レディボーデンなど)
- 爽の食感が好き
- クーリッシュは、冷凍庫に常備しています
- 高級なレディボーデンから子供のお小遣いで買える雪見だいふくまでラインアップが豊富
独自の技術でアイスのおいしさを追求する「ロッテ」。“冬にも食べられるアイス”として開発された「雪見だいふく」は、ぷにぷに食感の柔らかなおもちと優しい味わいのバニラアイスの組み合わせが絶妙で、季節問わず食べたくなる♡“飲むアイス”の「クーリッシュ」は、片手でも食べられて手が汚れる心配がないのが嬉しいですよね。夏限定で微細氷が大きくなり、暑さを吹き飛ばす爽やかな美味しさがアップ!
第6位:赤城乳業(ガリガリ君、ガツン、とみかん、BLACK、チョコミントなど)(170票)

画像はX(@gourmetwatch)から引用 《拡大》
6位は赤城乳業!
(ガリガリ君、ガツン、とみかん、BLACK、チョコミントなど)
- ガリガリ君の季節到来!まじうまい
- ガリガリ君の圧倒的安さが最強だと思う
- 安くて大きいから子どものころよく買ってもらいました。懐かしいです
“おいしさと楽しさと豊かさを提供する、ドリームメーカー”である「赤城乳業」。子どもから大人まで虜にするアイスが多いですよね。美味しくて安い「ガリガリ君」は、アイスキャンディーのサクッとした食感と、かき氷のガリガリ食感が絶妙で、夏になると必ず食べたくなる!ガリガリ君よりも歴史が古いロングセラー商品の「BLACK」は、チョコレートだけどすっきりとした後味が特徴で、シャリシャリ食感がたまらなく美味しい!
第7位:明治(エッセル スーパーカップ、うずまきソフト、辻利など)(151票)

画像はInstagram(@meiji_essel_supercup)から引用 《拡大》
7位は明治!
(エッセル スーパーカップ、うずまきソフト、辻利など)
- コスパが最高で美味い
- スーパーカップは限定の味が発売されるたびに購入してるので一番お世話になってます!
- ちょうどいい甘さ加減
100年以上「ミルクのおいしさ」を追求してきたという「明治」。幅広い世代から人気の「エッセル スーパーカップ」のおいしさの秘密は、「濃厚なコクを感じながら、後キレが良い」こと。「バニラアイスの定番」で、アレンジがしやすいのも人気の理由のひとつです!さまざまなフレーバーがあり、期間限定の商品を楽しみにしている人も少なくないはず。2025年7月に2年ぶりに発売された、マイルドな清涼感でパリパリ食感のチョコチップが美味しい「チョコミント」はファンが多い!
第8位:オハヨー乳業(ジャージー牛乳ソフト、BRULEE、昔なつかしアイスクリンなど)(127票)

画像はInstagram(@ohayo_milk)から引用 《拡大》
8位はオハヨー乳業!
(ジャージー牛乳ソフト、BRULEE、昔なつかしアイスクリンなど)
- ジャージーソフト大好きです!
- バニラやミルクの味が濃厚で美味しいと思う
- ミルクの旨味がすごいから!
ミルクのおいしさにこだわり、希少なジャージー乳を贅沢に使用したアイスクリームが人気の「オハヨー乳業株式会社」。人気商品の「ジャージー牛乳ソフト」は、ミルクの濃厚な味わいが楽しめる満足度の高いアイスです。オハヨー乳業独自の製法で本物の焼き目にこだわった「BRULEE」は、香ばしいほろ苦さと濃厚なミルクアイスが味わえて、何度も食べたくなる美味しさ!
第9位:ゴディバ(カップアイス、ショコラアイスなど)(125票)

画像はInstagram(@godiva_japan)から引用 《拡大》
9位はゴディバ!
(カップアイス、ショコラアイスなど)
- 濃厚チョコ!
- 味もいいけどめっちゃ高いからたまに買う
- 風味がいいよね
厳選したカカオ豆を使用した、口どけなめらかなチョコレートが美味しい「ゴディバ」。チョコレートの美味しさを存分に堪能できるアイスクリーム作りを大切にしているそうで、ゴディバのアイスは最後のひとくちまで飽きずに楽しめます。口に入れた瞬間、バランスの良い濃厚な味わいが広がり、幸せな気持ちになる♡自分へのご褒美はもちろん、ギフトとしても人気です!
第10位:井村屋(あずきバー、やわもちアイスなど)(115票)

画像はInstagram(@imuraya_dm)から引用 《拡大》
10位は井村屋!
(あずきバー、やわもちアイスなど)
- あずきバー大好き!
- 誰にも真似できない味、それがあずきバー
- あずきバー、最強です
あずきの美味しさにこだわっている「井村屋」。硬さが特徴的な、根強い人気を誇る「あずきバー」は、砂糖・小豆・水あめ・食塩のみを使用した“無添加”で、素材の味をしっかり感じられる優しい美味しさ!「甘味処の和スイーツを、おうちで。」がコンセプトの人気商品「やわもちアイス」は、もちもち食感のおもちとアイスを贅沢に味わえる逸品!
最強アイスメーカーランキングベスト10
以上、10~40代の男女(性別回答しないを含む)2,397名が選んだ<最強アイスメーカーランキング>でした。
有効回答者数:10~40代の男女(性別回答しないを含む)2,397名
調査日:2025年6月26日