昭和の名曲!80年代~90年代の男性歌手歌唱力ランキング(9~10位)
公開:2021-10-15 更新:2022-3-23
第10位:徳永英明:輝きながら・・・ 他(300票)
- あの高音と迫力のある声は魅力的。カラオケで歌いたいが高い声が出ない
- 女性歌手の歌も、徳永英明の持ち歌のようにカバーして歌っていて才能があると思った
- あのハイトーンボイスは唯一のもので、自分のオリジナル曲も、カバー曲も全てにおいて素晴らしい
美しすぎる声!10位は徳永英明さん:輝きながら・・・ 他!
「Rainy Blue」でデビューしたのが1986年、そして翌年フジカラーのCMソングに採用された「輝きながら・・・」がオリコン10位以内にランクイン、「ザ・ベストテン」や「歌のトップテン」への出演で全国レベルのシンガーとなったのが徳永英明さんです。90年以降に発表された「夢を信じて」「壊れかけのRadio」なども含め、徳永さんの昭和の名曲は、令和の今もそのフレッシュな輝きを失っていません。その理由はただひとつ、徳永さんの美しすぎる「声」です。
第9位:BOØWY(氷室京介):Marionette -マリオネット- 他(319票)
- 氷室さんの歌唱力、布袋さんのギター演奏が凄い
- 私自身氷室さんの大ファンで今でもFCに入っている位大好きなんですが、30年以上氷室さんの歌を聴いてきて、歌唱力はもちろん歌への細部におよぶこだわりなど、一番だと思います
- ヒムロック最高。カラオケで歌いまくり
80年代を疾走、とにかくカッコよかった!9位はBOØWY(氷室京介さん):Marionette -マリオネット- 他!
1982年のアルバムデビューから、人気絶頂の1988年に東京ドームでのLAST GIGSで解散するまで、80年代を一気に駆け抜けたBOØWY。そんな80年代ロックの象徴的存在とも言えるバンドのヴォーカルが氷室京介さんです。氷室さんのヴォーカルと布袋寅泰さんのギターが絡むBOØWYサウンドは、初登場1位を記録した「Marionette -マリオネット-」をはじめ、昭和の名曲というよりも時代を越えたロックチューンばかり。「わがままジュリエット」「ONLY YOU」…名曲を挙げていくと切りがないですね。
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
昭和の歌姫ランキングBEST20<歌い継がれる名曲>
80年代の男性アイドル人気ランキング【昭和のヒット曲と共に】
永遠の二枚目!昭和のハンサム人気俳優ランキング【2021年調査】
一世を風靡!昭和の美人女優ランキング