12月といえばランキング!楽しい行事や大晦日・食べ物もTOP20!
15位から11位を発表!
第14位:みかん(136票)※同率
- こたつでのんびりミカンを食べる
- 日本人ならこれ
- 柚子湯にミカン大好き
冬といえば、「こたつにみかん」をイメージする人も多いはず。ゆっくりとこたつで温まりながら食べるみかんは格別の美味しさですよね。みかんにはビタミンCが豊富に含まれていて、疲労回復や体の免疫機能を高めるなどの効果が期待できちゃう!1日に2~3個食べると、1日に必要なビタミンCが摂れるのだとか!
第14位:今年の漢字(136票)※同率
- 今年は何かな。全く想像つかないです
- 毎年この時期に気になるから
- これが発表されると、いよいよ今年も終わるなあと思う
毎年年末に1年の世相を表す漢字一字を募集し、「漢字の日」である12月12日に京都・清水寺で発表される「今年の漢字」。1995年から始まり、年末の風物詩として多くの人に親しまれている12月の行事のひとつです!毎年「今年の漢字」を予想して楽しんでいる人も多いのでは?
第13位:歳末セール(150票)
- 楽しみだから!
- 欲しいものを、出来る限り良い値段で、手に入れたい気持ちでいっぱい
- 街中が騒がしくなるね
12月になるとさまざまなお店で歳末セールが始まり、街中が賑やかになって“買い物欲”が高まりますよね。実は年明けからのセールのほうがお得なものが多いそうですが、売り切れの可能性もあるため、気に入った商品は歳末セールでゲットしておくのがおすすめ!
第12位:冬休み(154票)
- 楽しいから
- 寒くて、家にずっといるのがまた良い
- どこかに行きたいな
12月に入ったら、「もうすぐ冬休みだ!」とワクワクしちゃいますよね!冬ならではのイベントに出かけたり、家でゆっくり疲れをとったり、冬休みの計画を立てるだけでも楽しくなっちゃう。雪の多い北海道や東北地方は、関東地方と比べて冬休みが長めに設定されているそうですよ!
第11位:除夜の鐘(158票)
- 鐘の音はずっとかわらないから
- ほんとうに年末はおもいふかし
- 家の近くにお寺があり、情緒があっていいですよ
12月31日の恒例行事である「除夜の鐘」。大晦日は除日ともいい、「除夜」は12月31日の夜を指す言葉なんだとか。除夜の鐘をつく回数は「108」で、人間の煩悩を祓うためなどの説があります。希望者がつけるように、108回以上つくところも。正式には、107回までを旧年中に、最後のひとつきは新年になってからつくそうです!