セガサターン名作ソフトランキング<94~96年発売>(3~5位)
公開:2022-3-18
第5位:真・女神転生デビルサマナー(89票)
22年前の本日、『真・女神転生 デビルサマナー』(SS)が発売されました。悪魔を使役する私立探偵・葛葉キョウジを主人公とした、メガテンシリーズの外伝作品です。以降『ソウルハッカーズ』や『葛葉ライドウ』シリーズも誕生し、人気を博しました。 https://t.co/zLuWQzw5xt #メガテン #デビルサマナー pic.twitter.com/4PXuYnT3zZ
— 『真・女神転生』シリーズ公式 (@megaten_atlus) December 25, 2017
5位は「真・女神転生デビルサマナー」!
1995年に発売された本作は、「真・女神転生」シリーズの派生作品であり、「デビルサマナー」シリーズの第1作目となりました。メガテンシリーズ特有の世界観・システムをベースに、より自由度が増したゲーム性が支持されています!
第4位:三國志V(109票)
『三國志V』実況プレイもうまもなく。董卓、丁原、韓馥のいずれかで打倒張角! https://t.co/CxRjzgvuJH #三国志 #三國志5 pic.twitter.com/FVNQlP3sY7
— 電撃オンライン (@dengekionline) December 9, 2016
4位は「三國志V」!
PC-98(パソコン版)で発売した同タイトルの移植版であり、プレイ環境・ゲーム内容共に遊びやすくなったと大好評。「三國志V」は様々なハードに移植されましたが、家庭用ゲーム機への移植はセガサターンが初となっています!
第3位:Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!(145票)
【今日は何の日?】
— ファミ通.com (@famitsu) February 22, 2022
1996年2月23日『Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!』がサターンで発売。今年で26周年
経営と育成の要素を併せ持つ斬新なシステムのシミュレーションに多くのサッカーファンが夢中に#サカつく
… https://t.co/N0cLxBYPI7 pic.twitter.com/CXYi8LtBHz
- サカつくはとてもはまりました!
- 自分だけのクラブを好きな場所に作れて、有名なクラブと対戦できるんだから夢のようだった
- めちゃくちゃ強いチームをつくった!
サッカーファンの夢を実現させた名作!3位はJリーグ プロサッカークラブをつくろう!!
3位はセガ・エンタープライゼス(現:セガ)が1996年に発売したシミュレーションゲーム「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」。サッカー選手を操作するゲーム、ではなくサッカークラブを運営する経営&育成シミュレーションゲームとして人気に。自分の好きなサッカークラブを強化するため、朝から晩までやり込んだ、徹夜して遊んだ、というサッカーファンも多いでしょう。「サカつく」の略称で愛され、今もシリーズが展開する息の長いタイトルとなっています。※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
スーパーファミコン名作ランキング!95年発売までの懐かしソフト
NINTENDO64名作ソフトランキング
初代プレイステーション名作ソフトランキング<90年代中期>
大人に人気のSwitch名作ソフトおすすめランキングTOP20