【鎌倉幕府は1192年じゃない!?】知らないと恥をかく日本史の新常識ランキングTOP5

鎌倉幕府の成立年を

「1192(いい国)作ろう鎌倉幕府!」

と覚えているアナタ。

それ、今の中学校のテストで書いたら

目次

間違いですから~!!!!

実は最新の研究では、鎌倉幕府の成立は1192年ではないといわれています。

せっかく覚えた年号が、真実じゃなかったなんて…なんだかショック。この他にも歴史の常識は年々変化し、学校で使う歴史の教科書も、昔とは変わってしまっているんです。

そこで今回は、最近の歴史の教科書で変わったことをランキングでご紹介。

「いい国作ろう」並の大きな変化が、実はまだまだあるんです!
子供の前でうっかり恥をかかないように、新しい知識を身につけておきたいですね。

それでは行ってみましょう。
30~60代が聞いて驚く、新・日本史5位はコチラ!

第5位:大化の改新は646年だった!

「645年じゃないの?」
「語呂合わせが使えない。。。」
「蒸し米が~!!」

皆さん驚いております。

「ムシゴメ(645年)で祝おう大化の改新」などで覚えた大化の改新が、646年だったなんて。1年しか変わりませんが、ゴロが使えなくなってしまいました。

語呂合わせは他にも「無事故(645)の世づくり大化の改新」「虫殺し(645)の大化の改新」などもありますが、どれももはや使えません。

なお最新の研究では、645年⇒646年⇒「そもそもなかった」説も浮上。テストを作る先生も大変ですね…。

第4位:足利尊氏と言われた肖像画はただの騎馬武者だった!

「歴史変わりすぎ。えぇーっで感じ」
「一般の人間を足利尊氏だと思って、誤った情報に踊らされていたんだとしたら、かなり面白いです」
「テスト勉強で顔と名前が一致するように覚えたのは何だったのか」

かなり「ええ~!?」な新情報、4位は肖像画がただの騎馬武者だった!

“ただの”なんて失礼な話なんですが、足利尊氏だと思っていた側からすると「じゃあ誰だったの?!」という話になりますよね。

気になる続きは…

1 2 3

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次